中古せどりの利益率をあげる手順解説
中古せどりを始めたばかりの頃は『中古せどりの利益率は、どれくらいが普通なんだろう?』このような疑問をを持っている方もいます。せどりは基本的に1人で作業するので、他のせどらーと比較できないですからね。
この記事では、中古せどりの利益率の平均はどれくらいなの?中古せどりで利益率を上げる為には何をすればいいの?という事をお伝えしていきます。中古せどりの利益率をあげたいと思っているのであれば、ぜひ参考にして下さい。
そもそもこの記事で、私のことを初めて知った方は『この記事にそこまでの信憑性はあるの?』と疑問に思いますよね。ということで簡単に実績をお伝えしておきます。
『現在 予約受付中』 |
実績紹介
・副業でせどり開始8ヶ月後に月収100万円 |
上記は全て中古せどりの実績になります。私のコンサル生も中古せどりを実践して結果を残しているので、この記事の正確性はそれなりにあると思います。
この記事では、中古せどりの利益率についてお伝えしています。仕入れノウハウなどについては触れていないので、せどりで稼ぐための具体的な情報を探しているのであれば『せどり初心者が最速で結果を得るための基礎知識』を参考にしてください。何をすれば稼げるようになるのか?といった具体的なことをお伝えしています。
中古せどりの利益率の目安
中古せどりを始めたばかりの方は『そもそも利益率ってどれくらいあればいいの?』といった疑問があると思うので、中古せどりで利益率を上げる手順を解説する前に、中古せどりの各ジャンルの利益率の目安についてお伝えしていきます。あなたの利益率は低いのか
?それとも平均的な数字なのか?という事を確認してみて下さい。
利益率はノウハウで異なる
各ジャンルの利益率をお伝えする前に、中古せどりの利益率はノウハウによって大きく異るという事を理解しておいてください。この記事では、私のコンサル生のデーターを参考にして、各ジャンルの利益率を公表していきますが、ノウハウによっては利益率を上げることも出来れば、利益率が落ちるということもあるはずです。
中古せどりは、私のYouTubeチャンネル(こちら)でも紹介しているように、利益率60%を超える商品も多数あるので、一応は利益率60%で中古せどりを実践することも可能になります。
ただ、全体の数字で利益率60%を維持するのであれば、利益率60%以下の商品は仕入れないといった判断をしなければいけないので、稼ぎを増やすという意味では非効率になります。つまり、この記事でお伝えしている利益率は最高値を自慢するのではなく、平均値を伝えたものになります。
メディアせどりの利益率
メディアの利益率は20%~25%になります。電脳せどりと店舗せどりで利益率は変わってきますが、メディアの取り扱いが多いブックオフを中心に仕入れをしているのであれば、仕入れ基準を厳しくした場合を除いて利益率は約20%程度で落ち着きます。
資金に余裕があって、利益率を落とせる方であれば利益率18%ということもあります。ただ、この利益率だと資金に余裕がない人は、苦しくなってしまうので利益率20%を目安に考えてください。あなたが店舗せどりではなく、電脳せどりでメディアせどりを実践しているのであれば、利益率20%~25%が平均になります。
私のコンサル生であれば、メディアせどりで利益率30%を超えている方もいます。しかし、メディアせどりで利益率30%超えを狙うのであれば、仕入れ基準を厳しくしなけばいけないので仕入れ効率は落ちてしまいます。
なので、あなたが資金に余裕がないのであれば、仕入れ基準を厳しくて利益率30%超えを狙って頂ければいいですが、クレジットカードで資金を回していける環境であれば、利益率20%~25%が目安だと考えてください。
中古家電せどりの利益率
中心家電せどりの利益率は25%~40%になります。これは返品を考慮した数字になります。中古家電せどりの場合は、メディアせどりとは違って、店舗せどりの方が利益率が高くなる傾向があります。あなたがハードオフ等の実店舗で、中古家電せどりを実践しているのであれば利益率30%~40%が目安になります。
あなたが電脳せどりで中古家電せどりを実践しているなら25%~35%が目安になります。ただ、あなたがフリマで中古家電を仕入れているのであれば、利益率30%~40%が目安になります。フリマはヤフオク、ネットショップと比較して、低価格の商品が多いので自然と利益率は高くなります。
中古家電せどりは、その他のジャンルと比較して返品率が高くなります。そして、返品された商品が動作不良品で、再納品できない状態で返ってきた場合は、その商品を破棄することになります。そうなると利益率が大幅に低下します。
中古家電せどりは、このうようなデメリットがあります。あなたが中古家電せどりの利益率が低くて悩んでいるのであれば、まずは中古家電せどりの中でも返品率が高いジャンルは避けて仕入れをしていきましょう。
おもちゃせどりの利益率
おもちゃせどりの利益率は、中古家電せどりと同じで25%~40%になります。中古家電せどりとの違いは返品率です。中古家電せどりはジャンルを全く考慮せず仕入れをしていれば、売上額に対して返品率が10%を超える場合もありますが、おもちゃせどりであれば、返品率が10%を超えることは基本的にはありません。
店舗せどりと、電脳せどりの利益率の違いに関しても、中古家電せどりと同じような数字になります。おもちゃせどりを店舗せどりで実践すれば、利益率30%~40%が目安になります。電脳せどりであれば25%~35%が目安になります。
電脳せどりの場合は、ヤフオク、ネットショップ、フリマがあるわけですが、これはどこで仕入れをしても利益率は25%~35%ほどになります。フリマは他の仕入先と比較して安い商品が多いわけですが、おもちゃ仕入れになると、中古家電ほど安い商品は多くないといった印象です。
セット本せどりの利益率
セット本の利益率は25%~30%になります。私のコンサル生にはセット本を扱っている人が少ないので、他のジャンルと比較すると正確性は若干落ちると思いますが、セット本を扱っているコンサル生、私の知人の話を聞いていると、この辺りの数字で落ち着いています。
単行本1冊あたりの最大販売価格は300円が目安になります。単行本の新品価格は1冊あたり400円弱が相場になっているので、1冊あたりの販売価格が300円を超えているものは、ごく一部しかありません。それを考慮するとブックオフの110円コーナーでの仕入れでは利益率に限界があります。
セット本の仕入れノウハウで定番なのが、ブックオフの110円コーナーで単行本を仕入れて、セット本を作って販売するといったものです。これは再現性もそれなりにあるわけですが、110円で単行本を20冊仕入れて、それを1冊300円、合計6,000円で販売しても利益率は27%にしかなりません。
このことからも分かるように、セット本で利益率を高めたいのであれば電脳せどりを視野にいれる。もしくは、1冊400円以上する単行本で、セット本を作らないと利益率が低くなってしまいます。ただ、セット本は回転率がいいので、利益率が低くても資金を回していくことは可能なジャンルになります。
雑誌 専門書せどり利益率
雑誌 専門書せどりの利益率は40%~55%になります。雑誌、専門書は他のジャンルと比べて利益率が圧倒的に高いといった特徴があります。雑誌のみを仕入れているのであれば利益率60%超えを維持することも可能です。
逆に専門書は雑誌と比較すると利益率は劣るので、専門書のみを仕入れているのであれば、利益率は35%~40%程度になります。要するに、雑誌 専門書のせどりを実践する場合は、雑誌と専門書の仕入れ割合によって、全体の利益率は大きく異るということです。
どちらにしても利益率は他のジャンルと比較して、利益率が高いので資金がない方にはおすすめのジャンルになります。ただ、雑誌せどりは販売単価が低いので、電脳せどりをする場合は送料負けしてしまう事が多くなり、仕入れ難易度が上がることだけ覚えておいてください。
中古せどりの利益率を上げる
ここまでジャンル別に、中古せどりの利益率をお伝えさせて頂きました。ここらは、中古せどりで利益率をあげるためには、何を意識しなければいけなのか?を解説していきます。この記事を読んで利益率が低いと感じたのであれば、ぜひ参考にしてください。
この利益率のテーマに関しては『電脳の利益率を底上げするための対策』でもお伝えししてるので、そちらも合わせて読むことで、利益率に対する理解はかなり深まるはずです。基本的には電脳せどりの利益率についてお伝えしていますが、店舗せどりでも十分活用することが出来ます。
返品率が高いものを避ける
中古せどりで利益率を上げるためには、利益率が低いものは仕入れないといった選択が必要になります。この記事の中古家電せどりの利益率をお伝えさせて頂いた時に、少し触れていますが各ジャンル、利益率が低い商品が存在します。
中古家電であれば、動作不良品を仕入れてしまえば利益率が大きく低下しますよね?では、動作不良が多い中古家電は何の?ってことです。これは基本的に製造年度が古いものです。製造年度が古いものは当然、故障率が高いので動作不良品を仕入れてしまうことが多くなります。
LDプレイヤー等、重量があるものであれば、発送過程の衝撃で故障してしまうリスクがあります。このような感じで、あなたの取り扱っているジャンルで、利益率の足を引っ張っている商品を探して、今後はそのような商品の仕入れを控えてください。
そうすることで利益率は上がります。これは中古家電だけではありません。メディアであれば供給が多い商品は、価格競争に巻き込まれる可能性が高いので、仕入れ基準を厳しくして仕入れをしないと、その商品が足を引っ張るということもあります。このような場合もあるので、まずはあなたの販売履歴から足を引っ張っている商品を探していきましょう。
利益率が高いジャンル優先
利益率の足を引っ張っている商品の仕入れを避けたら、次は利益率が高いジャンルを優先して仕入れてください。例えば、あなたが中古家電と雑誌せどりを実践しているのであれば、基本的に雑誌せどりの方が利益率は高くなるわけですから雑誌せどりの割合を増やしてください。
あなたがメディアせどりのみ実践しているのであれば、販売履歴から利益率が高いもの確認して、それらの共通点を探ってください。私の場合であれば仕入額2,000円~5,000円のメディア商品が利益率に貢献してくれているのが分かるので、利益率を上げるのであれば、これらの商品の割合を増やすということです。
これは、中古家電せどりでも、メディアせどりでも、おもちゃせどりでも同じです。販売履歴から利益率が高い商品の共通点を探って、その商品の割合を増やすことによって、利益率は徐々に向上していきます。
差別化で販売価格を上げる
中古せどりで利益率をあげるには差別化が重要になります。仕入れた商品を最安値で販売していれば利益率が上がらないのはと当然ですよね?なので、最低でもコンディション単位の相場に合わせて販売しなければいけないですし、差別化ができる商品であれば、相場より高く売って利益率を上げていかなければいけません。
せどり初心者は、中古品の正しい売り方を理解していない場合が多々あるので『せどりは売り方で利益が2倍変わる』でお伝えしている価格設定の項目を確認してみてください。中古せどりは差別化をすれば相場より高く販売できる商品は多数あるので、高く売れるものは高く売って利益率を上げていきましょう。
中期在庫で利益率を上げる
これは、せどりを始めたばかりの方には難易度が高いかもしれませんが、短期で販売できる商品だけを仕入れるのではなく、2ヶ月~3ヶ月で販売できる中期在庫の割合を増やすことで、利益率を上げることが出来ます。
せどり初心者を筆頭に、せどらーの多くは仕入れた商品は少しでも早く売って現金化したいと考えています。要するに、すぐに売れる見込みがある商品は競合が多いので価格競争になりやすいといった特徴あります。そして、すぐに売れる商品を低価格で仕入れる難易度は高くなります。その結果、利益率に大きく貢献してくれることはありません。
それが、2ヶ月~3ヶ月で売れる中期在庫になると、逆のことが起こります。価格競争が起こる確率が低いので、全体の利益率の低下を招く可能性は低くなります。そして、2ヶ月~3ヶ月で売れる商品を狙っているライバルは少ないので、低価格で商品を強いられる確率が上がります。その結果、利益率が上がるということです。
せどり初心者の方は、まだうまく資金を回せていない方も多いので、すぐに実践できない人もいると思いますが、将来的にはこのような方法で利益率を上げていってください。
中古せどりの利益率 まとめ
この記事では、中古せどりの利益率について色々とお伝えさせて頂きましたが、要点をまとめると以下になります。
・利益率はノウハウで異なる ・利益率は20%~55%で差がある ・雑誌は最も利益率が高い ・中古家電は返品に注意する ・利益率が高い商品を知る ・利益率が低い商品を省く ・中期在庫で利益率を上げる |
この記事では中古せどりの利益率の上げ方を解説させて頂きました。ただ、中古せどりは利益率を上げれば、稼げるといったものではありません。基礎知識が疎かになっていれば稼ぎは増えていかないので『初心者が最速で結果を得るための基礎知識』を参考にして、基礎の部分を固めたうえで、利益率を上げていきましょう。
また、せどりは利益率を上げることより、資産を構築して作業効率化を図ることが重要になります。資産構築を取り入れた、せどりを実践していれば週休5日で会社員以上の稼ぎを得ることも難しくありません。
この資産構築については無料オンライン講座(こちら)で詳しく解説しているので、労働時間を減らしながら利益を上げていきたいのであれば、ぜひ参考にしてください。
せどり初心者の関連記事
|