せどりのリスクを最小限に抑えるポイント
せどりに挑戦したいけどリスクを考慮して、なかなか最初の1歩を踏み出せない方は大勢います。そして、せどりのリクスを最小限に抑えるためには何をすればいいの?といった感じで頭を抱えている方も大勢います。
この記事では、せどりのリスクを正しく伝えるために、せどりで考えられるリスクを全て暴露していきます。その上で、リスクを最小限に抑えるために何をすればいいのか?という事をお伝えしていきます。
そもそも、この記事で私のことを初めて知った方は『この記事にそこまでの信憑性はあるの?』と疑問に思いますよね。ということで簡単に実績をお伝えしておきます。
『現在 予約受付中』 |
実績紹介
・副業でせどり開始8ヶ月後に月収100万円 |
上記の実績にもあるように、私はせどりを教えるといった活動もしています。そこにはお金がなくてリスクを背負えない人も大勢います。そのような人たちには、リスクを最小限に抑えて稼いでいくための術をお伝えしているので、この記事の正確性はそれなりにあると思います。
せどりは金銭的リスクがある商売
せどりには金銭的リスクと行動を無駄にしてしまうリスクがあるわけですが、これからせどりを始めようと思っている多くの方は、金銭的リスクについて不安を抱えていると思うので、この記事ではせどりの金銭的リスクはどのようなものがあるのか?ということを全て伝えていきます。
せどりは売れないリスクがある
せどりは商品を仕入れて販売するビジネスになるわけですが、商品を仕入れて売れないといったリスクがあります。正しい知識で仕入れをしていれば、売れないということはありえないわけですが、せどり初心者は無知だからこそ初心者であり、その初心者が仕入れをすれば売れ残りが大量に発生するという事も考えられます。
せどりについて少し勉強をして、10万円分の商品を仕入れてみたけど、1ヶ月で売れたのは2万円分の商品だけという事も、せどり初心者であれば考えられます。つまり、最悪の場合は仕入れ代金の全てが負債となってしまう可能性があるという事です。
資金回収リスクの危険度は高い
せどりで商品を仕入れたけど全く売れない問題は、よほど勉強不足の方以外は陥らない問題になります。ただ、資金回収が間に合わないといった問題に頭を抱えている初心者せどらーは大勢います。
毎月10万円の仕入れをして、商品も確実に売れているけど経費などの支払いがあって、資金回収が間に合わないといった感じです。これは利益率と回転率のバランスが悪いから引き起こす問題になります。このような問題に陥っている人は、大きな赤字は出さないものの、何ヶ月も努力しているのに手元に現金が全然残らず、徐々に貯金を切り崩してしまいます。
せどりの在庫リスクは回避不可能
せどりは商品を仕入れて販売するわけですから在庫を抱えなければいけません。つまり、在庫リスクを回避することは不可能になります。
せどりの在庫は基本的に賞味期限等がないので破棄になる事はありませんが、あなたが病気になって仕事が出来なくなったり、環境変化によって商品を販売できなくなった場合は、その在庫を現金に変えることが出来ないといったリスクが付き纏います。
ランニングコストのリスクがある
せどりで大きな稼ぎを得ることを考えているのであれば、ランニングコストも若干必要になります。プラットフォームの利用代金、有料ツールの利用代金、在庫保管コスト、このようなコストが存在します。飲食店などのオフラインビジネスと比較すれば、天と地ほどの差があるわけですが、せどりも数万円のランニングコストが必要になります。
このランニングコストは、あなたの売上が著しくなくとも支払わなければいけません。これをリストと捉えるかは人それぞれだと思いますが、少なく金額ではありますが、せどりもランニングコストが必要になり、人によっては、それがリスクとなる場合もあるという事を覚えておきましょう。
プラットフォーム依存リスク
せどりで最大のリスクはプラットフォーム依存です。Amazon、楽天、ヤフー、メルカリなどのプラットフォームを利用して、仕入れた商品を販売するのが、せどらーになるわけですが、このプラットフォーム依存の危険性に怯えているせどらーは大勢います。
あなたが複数のプラットフォームで商品を販売していれば、多少のリスクヘッジは可能になるわけですが、現段階ではAmazonの販売力が最も強力なので、Amazonのアカウントが停止されれば、大きなダメージを受けてしまうといったリスクがあります。
せどりのリスクを最小限に抑える
ここまで、せどりのリスクについてお伝えしてさせて頂きました。ここで、せどりに挑戦する事に不安を感じた方も多いと思いますが、ここまでお伝えした内容は最悪の場合を想定してお伝えしているので、リスクを抑えることは可能です。ここからは、そのリスクを最小限に抑えるためには何をすればいいのか?という事をお伝えしていきます。
売れないリスクは即回避できる
せどりで売れないというのはリスクの1つになります。ただ、これは単純に知識不足でしかありません。正しい知識でせどりを知ていれば商品は売れてくれます。では、正しい知識とは何なのでしょうか?それは正しい仕入れ基準を学ぶことになります。
正しい仕入れ基準でせどりを実践していれば、商品が売れ残るという事は基本的に考えられません。商品が売れ残るということは、正しい仕入れ基準で商品を仕入れられていないだけになります。つまり売れないといったリスクを最小限に抑えるためには、仕入れ基準をしっかりと学ばなければいけないという事です。
資金回収リスクは利益率で調整
商品が売れていたとしても資金回収が間に合わないといった問題に頭を抱えている人は大勢いるわけですが、これを回避するためには利益率を高めることが重要になります。利益率はROI50%を目安に考えてください。ROI50%ということは、商品が半分売れ残っても資金回収が出来るわけですから、リスクを抑えることは可能なります。これがROI100%であれば、さらにリスクを抑えることが出来ます。